2025/9/24いまだに無職です。失業保険を受け取れる期間はもう少しありますが、なんとかせねばと思いつつ何もできず、ただただ泣いています。ハローワークの求人はチェックしていますができる仕事がない。障がい者枠でみてはいますが、これがなかなか・・。主治医からも自分でも在宅勤務がいいと思って探していますが、これがまたなかなか。レベルが高かったり私の技術では取り組めそうになかったりで自信がない。せめてWordやExcelをもう少しマスターしていればとテキストは買ったものの勉強する時間がない。時間はあっても気が乗らなかったりで今一つ一歩がでない。なにをどうしたらよいのやら・・。
正直言って本音は働きたくない。でも働かなければ沈没してしまう。今日までの努力が水の泡。なんとかしないとと泡ふためいています。
このブログに広告を載せてみたものの芽がでない。何をやってもだめ。仕事は探せない。時間ばかりが過ぎていく。毎日毎日何かしら用事がある。仕事に就いていないから日に日に生活が苦しくなる。
今は生きていくのにやっと
生活するのにやっと
いろいろ考えてると夜は眠れない。夜眠れないから昼間寝て。昼間寝ているのに21時ごろになると、あくびばかりし始めて寝落ち。2,3時間寝て朝まで起きたまま。そんな毎日。
何かせねばとずいぶん久しぶりに「note」を見始めた。なにか芽が出る企画はないだろうかと・・。そう簡単にいくわけないと思いつつ応募してみたり。突破口はまだない。
先日求人にあったところへこっそり見学にいってみた。「遠い」やっぱり「遠い」ただでさえ通勤が苦手な私がこんなに遠い所へ通勤することなどできるわけがない。やっぱり在宅。
でも在宅にもこだわれなくなってきた。しかしながらやっぱりできない家庭の事情がある。母さんをひとりにはできないということ。介護の必要はないけれどそれに近いものがある。
どうしたらいい?
A型にはもう行きたくはないけれど、この道しかないのか?A型の在宅勤務。
これは最終手段にとっておきたい
もう少し探してみたいし、できれば一般職の障害者枠。市内でなるべく短時間。まあ5,6時間ってとこ。うちに飛んで帰れる距離。
ないだろうな・・
もがき苦しむことばかりで体と精神が壊れてきている。入眠しようとすると体がガタガタ震え発狂しそうになる。そして暴れそうになり床やベッドでのたうちまわる。
No responses yet